diary

初心者にもわかりやすいものを書きたい

アプリ開発に必要な技術

今日から5回、グループのアプリ開発で必要な技術について調べていきます。 私が今日調べたのは「文字認証」について。私たちが作ろうと思っているアプリは「薬の管理アプリ」で、今のところ思いついている大まかな機能は ・処方された薬の名前をカメラで読…

自由研究 第二回目

昨日の続きで、今日はいくつかのサンプルアプリとテンプレートを使ってみました。今は電車図鑑というサンプルアプリを、京急線の電車に置き換えています。そうしてHTML5やJavaScript、CSSに慣れていくことからだと思っています。monacaで使われているのはHTM…

自由研究 第一回目

昨日書いたやつが消えちゃったので昨日のことを書きます…昨日は来週から始まるアプリ開発のチーム決め、それと個人個人で始めるアプリ開発の環境づくりをやりました。いつかの記事で「AndroidStudio」について調べたのですが、やはり実物があったほうがやり…

アプリ開発に向けて

今回は本格的に始まるアプリ開発に向けて、「どんな社会問題をITで解決したいか」考えていこうと思います。分野的には「医療、健康、福祉・介護」などそんな感じのところから考えなければいけないようです。さらに自分の経験をもとに考えるそうです。なので…

PCメンテナンス 7

共有パソコンの注意点 共有パソコンといえば学校や、会社、ネットカフェ、あと一応家族共有パソコンも共有パソコンになります。そういったパソコンを使うときの注意点をまとめていこうと思います。 ・インストール、ハードディスク変更の禁止 共有パソコンに…

PCメンテナンス知識 6

電子メールでの宛先の種類 メールを送るときに「To」「cc」「Bcc」といった種類があります。今回はその意味を調べていきます。 「To:メールアドレス」は、作ったメールをそのまま送ります。 「cc:メールアドレス」だとカーボンコピーと呼ばれ、Toの人に送…

PCメンテナンス知識の調査 7

開発環境の調査今日はアプリを作るときの環境の調査ということで、調べていこうと思います。私が興味を持ったのはiPhoneのアプリです。やっぱり自分が使ってる端末だから気になりますね。 簡単に調べてみたのですが、iPhoneアプリを作るための「Xcode」を使…

PCメンテナンス知識の調査 6

IPv4アドレスの表記法 そもそもIPアドレスとは、コンピューター1つ1つにつけられた識別番号のことで、IPv4だと使えるアドレスは約43億個といわれています。 IPv4アドレスは2進数の32桁、このうちネットワークを識別する「ネットワーク部」と、ネットワー…

PCメンテナンス知識の調査 5

デバイスドライバとは デバイスドライバは、パソコンの周辺装置をOSで制御するために用意されたプログラムです。デバイスドライバがOSと周辺装置との渡し船のような役割をしてくれるのです。そのおかげで、OSがデバイスに合わせた開発をしなくても周辺機器と…

PCメンテナンス知識の調査 4

昨日の夜からぎっくり腰?で痛みで集中が続きません。バックアップの手順 Windows10は今までのWindowsとは違った方法でバックアップ設定をすることができます。 これは、ここで私が変に説明するより、こちらのサイトを参照したほうがいいと思いますので、は…

PCメンテナンス知識の調査4

フリーズ(ハングアップ)とは。その対処法 フリーズはよく「固まった!」とか言われるやつですかね。ソフトウェアの動作が停止して、操作を受け付けなくなる状態です。 特定の操作で解除されたりしないので、そもそも操作できなくなってしまいますから。 対…

PCメンテナンス知識の調査 3

日本語入力システムとは? これを調べて最初に出てきたのは「ATOK」です。 このHPによると日本語入力システムは予測変換のようです。単語だけでなく文も予測を出してくれるようです。 日本語入力システムとは | ATOK.com ファンクションキーによる文字変換 …

PCメンテナンス知識の調査 2

1 キーボードの種類 キーボードの種類って気にしたことありますか?私はないです。 ・メンブレン方式 デスクトップ型のPCでは最も主流と言われるキーボードで、値段も安いです。ただ耐久性が弱く、寿命が短いため買い替えのことも考えなくてはいけません。 …

PCメンテナンス知識の調査

前まで番号を書いていたんですが順番がわからなくなったのでやめました!1 PC用OSの種類Windows 誰しも一度は聞いたことのあるはずの名前です。パソコンの八割以上がWindowsをOSとしていると言われています。Windowsだけの中でバージョンがいくつもあります…

ITコンテスト系の調査

今、日本国内では様々なIT系のコンテストが開催されています。そのことについて、いくつか調べようと思います。パソコン甲子園 2017応募できるのは全国の高校生、高等専門学生です。目的は、お互いが競い合うことによる生徒自身のスキルアップ、切磋琢磨とい…

新技術/周辺技術の調査

今日の記事は自分が興味を持った分野について調べて、その感想を書くといったものです。 そこで、VRとARについて調べてみようと思います。私自身、この二つの違いについてよく知らないので。まずVR(Virtual Reality)について。 日本語で言うところの仮想現実…

9 PCメンテナンス知識の調査 6

今日最後の記事です。1 PC用電源の規格 PCの電源は、電源ユニットとも呼ばれています。その役割は家庭にあるコンセントの電流は交流なんですが、PCの電流は直流なんです。コンセントを使うためには交流に変換させなければならない……そこで登場するのが電源…

8 PCメンテナンス知識の調査 5

この記事も3つの用語をできるだけ簡単に説明していきます。1 光学メディアの規格 光学メディアと聞くと難しく感じますがそんなことはなく、CDやDVDのような裏面が銀色っぽくなってるもののことです。 CD一覧 ・CD-ROM 読み取り専用のCD。音楽CDやパソコン…

7 PCメンテナンス知識の調査 4

昨日に続けてPCの用語について調べていきます。1 PC用のCPU CPUというのはPCにとって脳のようなものでとても大事な部分です。 そんなcpuにも、機能や価格、消費電力が違って、様々な種類があるので、紹介したいと思います。 ・Xeon 企業向けの高価格CPU ・C…

6 PCメンテナンス知識の調査 3

この記事でも3つの用語を説明していきます。1 PDF PDFとは、Portable Document Format(ポータブル・ドキュメント・フォーマット)の頭文字をとったものだそうです。 印刷ができる紙に近いページ、といった感じです。 手順としてはPC上で文書を作成し、そ…

5 PCメンテナンス知識の調査 2

この記事でも用語を紹介していきます。1 RJ-45 RJ-45とは簡単に言うとコネクタの一種でLANケーブルなどに使われます。 こういった見た目です。調べてみると接続するのがちょっとわかりにくい穴だったり、上についてる突起を押しながらじゃないと入らないの…

4 PCメンテナンス知識の調査 1

今回はPCに関する用語の簡単な説明、ということでこの記事では3つの用語を説明します。1 ホットプラグ まずホットプラグに対応していない機器について、そういった機器は何かを接続する時、一度電源を切ってからつなぐと認識される。しかし電源を入れたま…

3 センサー調査

今回は身近で使われているセンサー機器の調査です。昨日書いた記事で出てきた「温度センサー」と、個人的に気になった「加速度センサー」、「ジャイロスコープ」について調べました。 まずは温度センサーについて 一言で温度センサーといっても、空気の温度…

2 マイコンボード調査

マイコンボードについて調べて、活用アイデアを考える、ということで。「Arduino」について調べました。良く使われているのは接続したLEDを点灯したり、音を鳴らしたりほかにも接続すれば温度感知なども使えるようです。基本的なことができるようです。ardui…

inside.pixiv.net 「何をどう使った」「このサイトで説明した」というのがわかりやすくて、また非エンジニアに教えるといううタイトルから、興味を持って読めるブログでした。

1

はじめまして。よろしくお願いします。